【チャイルドロック】1歳児が開けられない引き出しロック術

D.I.Y

※この記事はPRを含むコンテンツとなっております。

こんにちは、ぼびーです。

前回の記事でも書きましたが、ジュニアが1歳過ぎて歩けるようになってから、引き出しやドアに興味を持って開けれるようになってきたんですよね。

これは子育てをしている親御さん全てが経験した戦いだと思います。うちもここ半年、特に妻の方が日々ジュニアと格闘をしております。

最初はガムテープで開かないようにしたり、100均でバンドを買ってきて付けていたのですが、プチプラ商品程度じゃジュニアの知能が勝ってきて遊び道具と化していました。

そこで、少し金額をはたいて購入したチャイルドロック商品を紹介してみようと思います。

これらは実際に使ってみてオススメできるものとなっております。参考になれば幸いです。

◆チャイルドロックが必要になった場所

まずはチャイルドロックが必要になった場所を挙げていきます。

  • タンスの引き出し
  • 冷蔵庫の引き出し
  • キッチンの引き出し
  • ゴミ箱
  • 引き戸と開き戸

タンスや冷蔵庫、キッチンの引き出しはもう初期の段階で攻めてくる場所ですよね。服で遊ぶのはまだいいですが、食器類や調理器具を取ろうものなら何が起きるのかわかったものじゃありません。

うちは先日、キッチンの引き出しロックを忘れてしまい、ジュニアがキッチンでコソコソ遊んでいると思ったらパン切り包丁を持って歩いていました。しかも刃のとこを握ってから。。。

妻が慌てて取り上げて大事には至りませんでしたが、握ったまま包丁を引き抜いていたらと思うと冷や汗が出てしまいます。

ま、この件についてはロック云々ではなく私のヒューマンエラーなんですが。。。

あと、うちはゴミ箱が足で開閉するタイプのものなんですが、おもちゃを捨てたり使い終わったオムツで遊んだり大変でした。

最近は大人の動きを観察して、窓の鍵を開けれるようにたったり、開き戸のドアノブを開けれるようになりました。こちらは外へ出たりトイレに入れるようになってしまうのですぐに対処する必要がありましたね。

これらは絶対に家にあるものですから共感してもらえるたら喜びます。

◆チャイルドロックの種類

ここからは写真を交えてチャイルドロックの紹介をしていきます。

・タンスや冷蔵庫の引き出し

このバンドの良いところは、ロックの取付け取外しの方向が前後なんですよね。

普通はベルトみたいに横からバックルを抜き差しすると思うけど、こちらの商品は手前に引いて外し、取付け時は押し当てるだけ。

取外しのスイッチは2つ同時に摘まないと外れず、このスイッチ用のロックもあり、1歳児が解除するには困難であると思います。

うちが一番効果があったと思うのが、子供でもパチっと取付けられるので、自分自身で遊び感覚でパチっとロックしてくれています。今ではこのバンドはロックせにゃいけん物だと認識しているようです。

こちらのバンドをつけたら引き出しを開けられることもなくなり、逆に自分自身でロックをするようになりました。

身長が伸びるにつれて上の引き出しもロックが必要になってきたので、1セット6本じゃ足りなくなって、もう1セット追加で買ってしまいました。

・キッチンの引き出し

キッチンの引き出しは角がなく、横並びになっているため上記のバンドが使用できません。

なので写真の商品を購入しました。

本体の右側に回転軸があり、左側がフックの引っ掛けになっております。ロックを成立させるためにはどちらかが固定されている必要がありますが、キッチンの引き出しはどれも引き出せるので強い力で引くとロックごと引っ張り出されることがあります。

うちでは食洗機が重たいのでそこを起点にロックを取付けました。

ちなみに100均で引き出しロックを買ってみましたが、ハンドルが握りにくくて取外しがしにくかったです。これだと大人がストレスになってしまうんじゃないかと思います。

こいつです。このロックはマジでやりにくいんでオススメしません。

うちはこちら推しです👇

・ゴミ箱の蓋

ゴミ箱の蓋については最初に紹介したバンドタイプがうまく使用できました。

メリットも書いた通り、取付け取外しがしやすいのと子供が自分自身でパチっとロックできるところですね。

・引き戸と開き戸

引き戸のロックはこの飛行機みたいな板が良かったですね。

普段は羽根を広げて真っ直ぐにしておけばドアの隙間に入って開閉に支障はありません。

ロックする際は羽根を立てればドアに当たってスライドすることができません。

引き違い窓でも同様に使用できます。子供の手の届かない高いところに取り付けると良いでしょう。

・開き戸のドアノブ

このタイプのドアノブにはレバーロックが有効です。レバーロックは左右真ん中に動かすことができ、それぞれの場所でパチっと固定されます。動かす時は下部にあるボタンを押します。

ドアノブが下がらないようにするものですが、ロック自体にぶら下がってしまうとテープがとれて外れてしまうこともあると思います。

あとトイレなどの密室に入ってる時に外部から閉められる可能性も少なくありません。シンプルな構造なので、学習した子供はロックを掛けるかもしれません。

◆まとめ

いかがだったでしょうか。

子育てしていたら誰も経験するであろう開け閉め戦争。

子供が成長した喜ばしい出来事ではあるけど、毎日子供と闘っている親御さんにとってはそんな風に感じられないことでしょう。

私は普段は仕事で子供と離れているので、妻の苦労はわかりませんでした。

「成長したな」と言えば怒られてしまいます。。。泣

今回紹介したチャイルドロックでその悩みも軽減され、むしろ子供の成長に少し役立っているのではないかと感じているので情報共有できたらと思っております。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました