2022年を振り返って

ぼびーJr.

こんにちは、ぼびーです。

今年も残るところあと一時間です。これを書き終える頃には年を越していそうです。

さて、私にとっての2022年は激動と言える年でした。これを見ている人がいても何の得にもならない文ですけどね。

最も大きな話題なのが、待望の第一子が誕生したこと。

次に2020年から投資している株式と仮想通貨が大暴落して資産が激減したこと。

そして、17年目で初めてオイルアウト(仕事の話)したこと。しかも4回も。

それぞれ振り返っていきたいと思います。

◆待望の第一子誕生

7月に待望の第一子、ジュニアが誕生しました。

それまでの道のりは長く、妻は辛い不妊治療と流産のショック、命の危険が高かった為に入院した3ヶ月、本当に頑張ってくれました。

妻の頑張りがなかったら、この幸せな時間はありませんでした。本当に感謝です。

ジュニアに至っては5ヶ月を過ぎ、だいぶ大きくなりました。

サイズ的には平均な感じなんでしょうが、最近は特に丸くなってきており益々可愛くなってきました。

ミルクの量的には180mlくらいなので、平均よりは少ないのかな?

現在はうつ伏せの練習中ですが、あまり長い時間うつ伏せができないんですよね。調子がいいときは絵本の「だるまシリーズ」を三冊ほど読むんですが。

寝返りもまだまだする気配はないんですよね。早い子は3ヶ月過ぎとかって言いますが、うちの子のペースがあるし、生涯のうちの数カ月くらい誤差でしょ。

でも寝返りをしだす前にベッドをどうするかが悩ましいところ。

今の構想ではベビーベッドを撤去して、ジュニア用のベッド台をDIY、そこに嫁のマットレス(ニトリのNスリープのコイルマット側)を敷いてみようかなと。

赤ちゃん用のマットレスだと少し小さいし、落下防止用のクッションを付けるとかなり狭いんですよね。

もうどうすればお金がかからず、快適に安心して寝かせられるかばっかり考えてしまいます。

新しい物を買えばいいのかもしれませんが、寝室が狭く、物ばっかり増えてしまうんで悩ましいところです。

またベッド問題が解決したら投稿してみようと思います。

◆資産が大暴落で激減

2020年からつみたてNISAとiDeCo、特定口座で資産運用をやっております。

私の資産はほぼ米国株式なのですが、2022年はなんと1月3日が最高値でそれ以降下がり続けいき、現在に至ってます。

年初来でS&P500指数でー20%、Nasdaq100指数でー30%以上下落しています。

これらの指数に多くの資金を入れており、更には昨年に多くの資金をハイテク株に投資していました。

指数よりもこちらの個別株の暴落によるダメージが深刻でした。

保有している個別株のほとんどが年初から60~80%くらい減少しております。

円安による円建てベースの金額でも380万くらい減少しています。年初から見ると1ドル20円以上上がっていてこの減少ですよ。キツイ。。

いやぁ、個別株はリスクが大きいとわかっていたのですが、損切りできずに塩漬けになってしまいましたね。多分数年ではこの損失は戻ってくることはないかもしれません。

まぁそれでも10年、20年後を見据えて毎月積立てていくしかないんですがね。

来年は子供の生活用品や嫁の車のローンもあるし、住宅ローンの金利が上がったこと、電気代や水道代が上がって生活費が圧迫されているので、投資する資金がなさそうですが。

マジで電気代が毎月怖いんですよね。

値上げもさることながら嫁が電気をお構いなしに使うのでほんとキツイ。

車も中古車は嫌っていうけぇ新車買ったけど、何十万違うと思ってんだろ。それだけで毎月の返済金額が変わるのに。

お金のことはあんま言いたくないけど、これからはしっかり話していかんといけんのんだろうね。

◆17年ぶりのオイルアウト

これは仕事の話になってしまうけど、今年は入社時以来のオイルアウトをしたんですよね。

本来は船員として雇われているけど、会社の業務内容としてはこのオイルイン、アウト作業の作業員としての役割が本業になるんですよね。

なので17年ぶりの本業でした。

しかも今までは年1回だったのに、年4回もやりやがって。

時期的に嫁が入院している期間に当たったし、子供が生まれる時はちょうど仕事が少ない期間だったので都合をつけられて良かったけど。

仕事の話はこれ以上特にないですね。とりあえずクソ所長やお偉いさん共が腹立ったのが一番印象に残った。

◆来年はさらに良い年に

今年はジュニアが誕生して、人生で最高の時でした。

来年も引き続きジュニアの成長を見守りながら、家族と平和に過ごせたらと思います。

あとはもっとお金を稼いで、資産運用を改善したいですね。

とうやったらブログで稼げるかよくわかりませんが。

稼げないならやる意味あるのかな。今年もネガティブに終わってしまいそうです。

それではよいお年を♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました